
歌ってみたのmixに使えるプラグインレビュー AudioThing『Things-Tilt』(期間限定無料配布)
【注意】本編動画のやり方に補足する形でプラグインの紹介をしています。
今回紹介するAudioThingsのThings-Tiltは、チルトEQに特化したプラグインです。
チルトEQは主に音色の明るさや暗さの調整に使用します。
Pro-Q3などのEQにもチルトEQは含まれますが、
明暗の調整だけは別プラグインでやっておくと分かりやすかったりします。
まず、Pro-Q3とVSC-2の間にThings Tiltを挿入して開きます。
真ん中がチルト量の設定です。上げると明るい音に、下げると暗い音になります。
CutOffが上げ下げする分岐点の調整です。
Soft Clipで若干クリップします。ラジオボイスの調整の際にはONがオススメです。
BoostをONにするとチルト量が2倍になります。
ハイパス(高音を通す=低域をカット)と
ローパス(低音を通す=高域をカット)も入れられます。
Pro-Q3を持っている方は2つ立ち上げてやれば問題ありません。
明暗の調整はチルトEQ(またはハイシェルフ・ローシェルフ)で別途考えると分かりやすい。
ということだけ、覚えておいていただければと思います。
今回紹介したThings Tiltはセール中で1000円程度なので興味がある方は是非…!!
■Things-Tiltの購入先 https://bit.ly/3nfXfe6
<セール価格:¥972>